(有)オカケン
日本を代表するシェフ達が認める究極の隠し味「鶏と豚のスープの素」 このたびラベルを、新たにいたしました。
住所 | 〒950-0912 新潟市中央区南笹口1-10-14 |
---|---|
電話 | 025-244-0551(代) |
FAX | 025-247-0485 |
[email protected] | |
ホームページ | http://www.niigata-e.net/html/2010A016.html |
プレゼント内容 | 鶏と豚のスープの素」【1本×10名】 10名 このたび、包装箱を制作致しました。 |
![]() |
★★1本からでも注文賜ります★★
鶏と豚のスープの素濃縮タイプは300g 2,052円(税込み)。冷蔵庫で1年間はもちます。炒め物なら140回分、ラーメンスープなら100杯分は使え て大変お得です。中華はもちろん、和食(特に煮物・茶碗蒸等)、洋食の他、なんにでもスプーン一杯で味にふくらみが増しおいしくなること間違いなし!料理 の素として是非お試しください。
※送料756円(税込み)、15本以上御注文頂いた方は送料無料。
注文先 オカケン TEL:025-244-0551 FAX:025-247-0485
FAX(24時間OK)またはTEL(9時~18時)でお願い致します
日本を代表するシェフ達が認める究極の隠し味
本当は教えたくない「オカケンスープ」新潟にあり!和洋中問わず、少量で、専門店の味が!!
このスープにたどり着くために、厳選された原材料を使い試行錯誤が繰り返された。
多くを語らぬ物静かな印象の山口社長だが、究極の味を追求する真摯な姿勢がある。長年の研究成果が結実し、和洋中問わず、少量のスープの素で、家庭でも専門店の味が作れます!
いまや東京都内の専門料理店やレストランなどをはじめ、日本全国に「オカケン」ファンが急増中。「女性自身」「すてきな奥さん」をはじめ料理関係の本にはほとんど取り上げられている。
山口社長は、日本を代表する多くの料理人から人望を集める。元ジョッキーで、テレビ東京解説者の吉沢宗一さんもその一人。「以前は食べるものを制限していたが、今ではこのスープは手放せない…」とか。
中国料理界のアーティスト「安川哲二さん」は…
特に高級なスープには欠かせません。鶏がらを入れれば一段とうまみが増します。チキンパウダーもありますが、「オカケンスープ」のペーストははるかに上。 山口社長と一緒に仕事をして10年以上になります。悪ければ使いませんが、ずっと使い続けてきました。少量でOK。塩分も少なくて、とても使いやすい「隠 し味」です。手ごろなところでは餃子などにも最適です。実は、料理教室の生徒さんにも小分けしていますが、評判が良いです。
★★代表レシピ★★
■スープの素を使ったドレッシングの作り方
スープのうま味を生かした万能ドレッシングです。様々なお料理にかけてお楽しみください。
<材料>
酢大サジ6、サラダ油大サジ6、胡麻油大サジ2、コショウ小サジ1/3、塩小サジ4、スープ200CC(お湯200CCに対してスープの素2g)、レモン輪切り4枚、トマトケチャツプ大サジ1
■スープの素を使った玉子のおじや
鍋の中にお湯800ccとスープの素10gを入れ、ごはんを加え水分が程よくなくなってきたら、しめじ、玉子、万能ねぎを加えお召し上がり下さい。
<材料>
ごはん160g(茶碗約1杯分)、玉子1個(とき玉子)、万能ねぎ1/4本(みじん切り)、しめじ30g、(まいたけでも可)、鶏と豚のスープの素10g
■料亭風冷やし素麺
お湯、スープの素、醤油、塩を鍋の中に入れ煮立たせてください。ボウルの中に水と氷を入れ冷ましてください☆ポイント☆油が凝固するのでスープを冷ます時 にサランラップを使って表面の油を取ってください。スープの濁りを防ぎます。そうめんを湯がいて冷やし、器の中にスープ、そうめんを入れ具材を盛り付けて ください。
<材料>
材料(3人分)、みようが9g(千切り)、きゅうり21g(千切り)、蒸しえび3尾、しいたけ12g(千切り)、錦糸卵9g、温泉卵3個、蒸し鶏(千切り)21g、そうめん3束、お湯600cc、鶏と豚のスープの素10g、醤油小さじ1/4、塩小さじ1