医療コラム

糖尿病網膜症 ~失明しないために~

糖尿病網膜症 ~失明しないために~

新潟市中央区田町 旧済生会新潟病院あと
しもまちメディカルセンター 
いかい眼科 院長 井海雄介
日本眼科学会認定眼科専門医

 

 糖尿病網膜症は、糖尿病腎症、糖尿病神経症と並んで、糖尿病の三大合併症といわれます。定期的な検診と早期の治療を行えば病気の進行を抑えることができますが、実際には日本の中途失明原因の代表的な病気です。

 糖尿病網膜症の怖さは、自覚症状がないまま進むことです。失明直前まで進行して初めて自覚症状が現れます。ある日突然、「眼の中にススが飛び散ったようだ」「目の前が真っ赤になって見えなくなった」などといった訴えで眼科を訪ねることになるのですが、いきなり失明の可能性を説明されることも少なくありません。そして、定期検診をしなかった自分を嘆くのですが、状態を元に戻すことはできません。失明しないまでも社会生活に支障をきたして障害認定を受ける方は、視覚障害者の約6分の1に及び、50~60歳代では視覚障害原因のトップとなっています。

 このような患者さんたちは、人生の充実期に突然視力を失うことになるため、ハンディキャップを受け止めることがなかなかできず、社会復帰が思うように進まないのが現状です。その分、生活を援助するご家族の負担も大きくなります。

 単純糖尿病網膜症→前増殖糖尿病網膜症→増殖糖尿病網膜症と段階がありますが、進行してくれば自然に治癒することはありません。眼科医として糖尿病網膜症による失明者をたくさん診てきていますが、まだ若くして中途に大事な視力を失うということは人生にとって計り知れない損失です。糖尿病を患っている人は自覚症状がなくても眼科を定期検診すること、治療を途中で中断したりしないこと、が重要です。

 また、患者さんサイドだけの問題だけではなく、医療機関(眼科はもちろん、内科等のスタッフ)や薬局スタッフが、眼科に通院していない糖尿病患者さんを発見したら、眼科通院の声かけをするなどして、社会全体で少しでも悲惨な患者さんを減らす努力をしていきましょう。